当クリニックでは、患者さんの皆様からご提供いただいた情報を、臨床研究に活用させていただく場合がございます。これらは、医療の質の向上や新たな治療法の開発に役立てることを目的としています。研究へのご協力に心から感謝申し上げます。
オプトアウトとは?
オプトアウトとは、「基本的には自由だが、問題があれば禁止する」という意味合いで、「選択を拒否する」ことを指します。個人情報保護法では、「個人情報を第三者へ提供する場合、本人が拒否した場合はやめる」という意味になります。
わかりやすく言うと、個人情報の利用や情報提供について、事前に同意を得る「オプトイン方式」に対し、一度情報が利用されることを許諾した後に「やっぱりやめてほしい」と拒否の意思を示すのが「オプトアウト方式」です。
現在の法律では、一般的に広告宣伝メールの配信などにおいては、ユーザーからの事前の同意(オプトイン)がない限り情報を送ることは禁止されています。しかし、臨床研究のような特定のケースにおいては、オプトアウト形式が認められる場合があります。
当クリニックにおける情報の取り扱いについて
当クリニックの臨床研究において、患者様の個人情報を利用する際には、ご本人様が拒否されない限り、その情報を利用させていただく場合がございます。もちろん、個人情報保護法に基づき、細心の注意を払って適切に管理いたします。ただし、「要配慮個人情報」(人種、信条、病歴など)は、オプトアウトによる第三者提供は認められていません。
オプトアウトのお手続き
臨床研究への情報利用にご同意いただけない場合は、いつでもその意思をお伝えいただくことで、情報の利用を停止することができます。オプトアウトをご希望される患者様は、下記までご連絡ください。
【連絡先】岡垣腎クリニック:093-982-5645
皆様のご理解ご協力をお願い申し上げます。
- 研究課題名:人工知能(AI)を活用した透析管理の有用性
- 研究期間:2025年6月1日 ~ 2028年3月31日
- 研究機関:産業医科大学病院腎センター、岡垣腎クリニック
- 実施責任者:産業医科大学医学部第1生理学 助教 上野 啓通
- 研究協力機関:岡垣腎クリニック 院長 立川 裕